平日サラリーマン休日トラベラー

休日くらい旅行したい!

おトク情報 旅のTips

原油価格上昇で燃油サーチャージが復活?かもしれない

投稿日:

12/1にOPEC=石油輸出国機構が、原油価格の上昇を図るため、減産に踏み切ることで最終合意しました。

OPEC減産 原油価格上昇なら消費や企業活動に影響も | NHKニュース

この記事を書いている現在、多くの航空会社が燃油サーチャージを徴収しない現状ですが、大きく変わってくる可能性が高くなりました。

この影響で本日のANAとJALの株は下落…まぁ原油も為替も影響デカイですからね…。

OPEC減産は想定内、経営に深刻な影響ない=ANAHD社長(ロイター) – ニュース・コラム – Yahoo!ファイナンス

ANAの場合、経営に深刻な影響はないとしていますが

燃油サーチャージについては、原油相場が今のペースで上がり、今の為替動向が続けば、年明けにも「日本発の便などでは復活する可能性が高くなった」との見通しを示した。

とのことで、特にANAに関しては日本発の便などでは2017年の年明けから燃油サーチャージが復活する可能性が濃厚です。

年内に欲しい航空券は確保したい

この状況ですと、燃油サーチャージが上る前に予約するのも一つの手でしょう。
燃油サーチャージ前に予約してしまえば(後から変更とかもしない)今の適用なしの状態で予約することができます。

国際線の場合は1年先まで予約ができます。来年の旅程を今のうちに決めておくのも良いかもしれませんよ
特にゴールデンウィークなどまとまった休みがほぼ確定している場合はチャンスかなと。

国内線の場合はあまり先の予約が出来ない…というか燃油サーチャージ関係ありません

スーパーフライヤーズ(SFC)修行でシンガポールなど考えている人は、予約するなら今月がチャンスかもしれません。

航空券を予約するなら航空会社公式サイトからでも良いのですが、旅行代理店のサイトの場合、独自のキャンペーンを組み合わせてお得になることもあります。個人的にはJTBがいろいろ施策をよくやってる印象

以下のサイトからどうぞ







-おトク情報, 旅のTips

執筆者:


  1. マスタル より:

    とうとうサーチャージ復活みたいで、今年いいタイミングで解脱されましたね。

    私は、正月の家族旅行で中国国際航空のCクラスでバリ島に、2月に沖縄を絡めたバンコク旅行を旅作プレエコで予約済なので、それほど影響はなさそうです。

    国際線で修行される方は早めの行動が大事かも。

    • sumasa – Aichi, Japan – パソコンと旅行が好きなのでモバイル機器が好きになりました。
      sumasa より:

      おお家族でCクラスなんて言いですねぇ(Y専門なんで…)。再来年くらいにJGCでもやってみようかと検討しているのですが、その時また落ち着いてくれるといいんですけどね(死亡フラグ)

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

AirAsia、4半期に1度のビッグセール開催中 ※名古屋発はなし

AirAsiaが、4半期に1度開催しているビッグセールが始まりました。 セール詳細はこちら 主な路線と価格は以下のとおり(価格には諸費用が追加されます) [東京(羽田/成田)] バンコク ¥9,900 …

ANA特典航空券は2017年GW最終の土日で一部制限あり

スーパーフライヤーズ(SFC)修行が終わった人は、PPと共にそれなりにマイルも溜まっている人も多いのでは?と思います。 そのマイルをANAの特典航空券として有効活用したいですよね。 次の使い所としては …

楽天koboでるるぶの電子書籍が60%OFFなど (360円+87ポイント~)

楽天koboにて旅行ガイドで有名な「るるぶ」の電子書籍版が税込み360円~で販売中。 例えば紙書籍版が907円設定の本が360円の場合、60%OFFとなります。 また、楽天ポイントが25倍に設定されて …

中国国際航空が飛得 2週間限定タイムセール実施中(名古屋-上海¥13,750)

スターアライアンスメンバーの中国国際航空が、2週間限定のセールを実施しています。 今回のセール対象は10月までとなっており、予約から搭乗期間までが短くなっています。 中国国際航空 名古屋-上海往復 ¥ …

香港MTRのTRAIN TRIP PLANNERで始発&終電を確認する

最近、香港エクスプレスがどんどん遅い時間の出発になってきて「このやろう…夜なんにも出来ないじゃないか!」と思うけれど値段が値段なので文句も言えない今日このごろ。 さて、本題の香港MTRですがおおよそ2 …

モバイルバージョンを終了