平日サラリーマン休日トラベラー

休日くらい旅行したい!

おトク情報

DeNAトラベルで取扱手数料を安くする裏ワザ

投稿日:2016年2月10日 更新日:



私は航空券を買うときDeNAトラベルが最安値ということが多いため頻繁に利用しています。
日本運営ですし何かあった時の対応も楽ですよね。
ジェットスターなど安いLCCにも一部対応していますし何かと便利です。

今回はジェットスターを例としてDeNAトラベルの取扱手数料を安くする裏ワザを紹介します。

取扱手数料がとられる!?

dena_1

トータルコストが安いLCC、ジェットスターで4/16~4/18名古屋-台北を検索した場合\25,570でした。
(ちなみにDeNAトラベルはジェットスターがセール中は連動して安くなります)

dena_2

ただ、内訳をみるとわかるのですが\3,240も取扱手数料が取られています…
今回の航空券の場合この手数料で12.7%も取られている計算に

基本的に代理店経由って扱いなので手数料がかかってしまうのは仕方がないのですが安い航空券を買おうとすればするほど高く感じてしまうことでしょう。

Skyscanner経由だと取扱手数料が安くなる


航空券の検索&料金比較サイトのSkyscanner(価格.COMのようなイメージ)

dena_3

ここで検索すると、同じDeNAトラベルでも\22,870と先程より安く表示されます。

dena_4

実際にこの値段で買えそうです。

dena_5

取扱手数料は\540となり、先ほどDeNAトラベルから直でアクセスした時と比較して\2,700も安くなっています

Skyscannerを経由するだけで取扱手数料が安くなるのですから、これは使わないと損ですよね!

実は本家のサイトよりも安くなる(ことも)

今回のSkyscannerを経由した方法を使うと本家の予約サイトよりも安くなることも… 基本的にDeNAトラベルは正規割引運賃を扱っていますから独自のセールが無い限り特に値段が変わることはありません(実際のところジェットスター本家がセールを行うと少しだけ遅れて同様のセール料金が適用されることが多い様子)。

ただ、今回のようなジェットスターの場合はLCC特有のクレジットカード支払手数料が加算されることで支払い手数料が\1,300かかります。

dena_6

トータル費用は\23,630となりました。
ここでおや?と気づく人もいるかと思いますが…

本家で予約したほうが高いです

DeNAトラベル\3,240>ジェットスター本家\1,300
という構図が
DeNAトラベル(Skyscanner経由)\540<ジェットスター本家\1,300
と変化しました。

他、本家とDeNAトラベルとの違いはだいたいこんな感じです
・ジェットスター本家サイトでは、ちゃっかりPlusなど運賃タイプが選択できますが、DeNAトラベルでは選べません。Starter運賃ベースとなります。
・預け荷物は本家サイトでは行き帰りで別の重さを選択(行きは15kg, 帰りは20kgなど)することが出来ますが、DeNAトラベルでは往復同じ重さしか選択できません。
・DeNAトラベルの場合機内食はネット上で指定出来ません。
・DeNAトラベルの場合席をWeb上で指定できません。

Skyscannerをフル活用してプランを練ろう

今回はSkyscannerとSkyscannerで最安値で出てくる事の多いDeNAトラベルを紹介しました。

SkyscannerはレガシーもLCCも含めて検索が出来ますから、実は同じ旅程でもLCCと中国系レガシーの値段が変わらないなんてこともあるかもしれません。

目的地が決まったらまずSkyscannerで検索。思いもよらぬ価格が出てくるかもしれませんし、想定外のところを経由するフライトが見つかるかもしれませんよ?
そこでもしDeNAトラベルが最安値だったら、「あっ、Skyscanner経由だからオトクなんだ!」と思っておきましょう。


-おトク情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

今シーズン最後!旅割75タイムセール10/15~10/29搭乗分が発売開始

10/15~10/29搭乗分限定でお馴染みのANA旅割75タイムセールが本日より発売開始されています。 今回は主に北海道・東北・北陸の路線が設定されています。 2016年のSFC修行がまだ終わっていな …

そういえばジェットスターの名古屋-台北ってどうなった?

2018年春、名古屋に拠点を設けるジェットスターですが、そういえば(個人的によく使っていた)名古屋-台北便はどうなったのでしょうか?ジェットスターのWebでサクッと調べてみました。 最近はいい感じに広 …

ANA 6月の旅割75タイムセール 3/19 深夜0:00~販売開始!北海道と沖縄が対象

ANAの旅割75タイムセール、6月のセール内容が明らかになりました。 予約期間は3/19 深夜0時~といつもどおり突然のスタート。 北海道を中心に…とありますが、日本各地から北海道と沖縄便が設定されて …

セントレア発台湾 2人で行くならJTBが安い(CX利用)

ジェットスターのスケジュール変更のお陰で最近台湾行けてないのですが、そろそろ行かなきゃ!と思い航空券を探していると、意外とJTBのツアーが安かったので紹介します。 3日間 (名古屋発)台北<1名様から …

JTBが燃油サーチャージ分ポイント還元するキャンペーン実施中

最大7,000ポイント還元!燃油サーチャージ値上後に買ってもお得キャンペーン 2月からANAとJALで海外航空券に燃油サーチャージが上乗せされるようになりました。 2/1 JALとANAの燃油サーチャ …