平日サラリーマン休日トラベラー

休日くらい旅行したい!

JGC修行2017 SFC修行2016 おトク情報

燃油サーチャージ4月から値上げ

投稿日:

2月から燃油サーチャージが復活しましたが、4月から更に2倍に上がるようです(欧米路線の場合)。

日本経済新聞が報じています。

燃油分上乗せ、4月から2倍 全日空や日航  :日本経済新聞

 今回の見直しの根拠となる昨年12月~今年1月のシンガポールケロシンの円換算額は1バレル約7500円だった。直前の6221円から急上昇し、燃油サーチャージの適用額も1段階上がる。3月までに発券すれば、欧米行きの便では片道3500円の上乗せで済むため、ゴールデンウイークなどの旅行計画を早めに練る人が増えそうだ。

とのことです。

関係者が~とあるわけではないので根拠がよくわかららない人がいるかもしれません…燃油サーチャージはあるテーブルに従い決定されています

ゾーン A ゾーン B ゾーン C ゾーン D ゾーン E
6,000円以上 7,000円以上 8,000円以上 9,000円以上 10,000円以上
7,000円未満 8,000円未満 9,000円未満 10,000円未満 11,000円未満
日本-韓国・極東ロシア 200円 300円 500円 1,000円 1,500円
日本-中国・台湾・香港 500円 1,500円 2,500円 3,500円 4,500円
日本-グアム・フィリピン・パラオ・ベトナム 1,000円 2,000円 3,000円 4,000円 5,000円
日本-タイ・シンガポール・マレーシア 1,500円 3,000円 4,500円 6,500円 8,500円
日本-インドネシア・インド・スリランカ・ハワイ 2,000円 4,000円 6,000円 8,500円 11,000円
日本-北米(ハワイ除く)・欧州・中東・オセアニア 3,500円 7,000円 10,500円 14,000円 17,500円

これはJALの場合ですが、↑のようなテーブルとなっています。今はゾーンA
これがゾーンBになるわけです。航空燃油(シンガポールケロシン)のスポット価格さえわかれば把握できるため日経でもわかっちゃうわけですね…

ゾーンAからBになった場合

日本-韓国・極東ロシア 1.5倍
日本-中国・台湾・香港 3倍
日本-グアム・フィリピン・パラオ・ベトナム 2倍
日本-タイ・シンガポール・マレーシア 2倍
日本-インドネシア・インド・スリランカ・ハワイ 2倍
日本-北米(ハワイ除く)・欧州・中東・オセアニア 2倍

うわっ、中国・台湾・香港3倍!?つらっ!辛いよこれ

国際線「燃油特別付加運賃」-JAL

燃油特別付加運賃の改定について -ANA

尚、JALについては現状2016年度のテーブルとなっているため、2017年度になるとちょっと変わるかもしれません。

そんなわけでもう一段上がる4月より前に、取れるチケットは取りたいですね
もちろんJGC修行やSFC修行も海外を使った旅程を組みたい場合は同じく4月よりも前に取りたいところ。

↑航空券を買うならクーポンで割引されるキャンペーンを行っているサプライス(HIS系)がおすすめ


↑JTBは燃油サーチャージ分のポイントバックキャンペーンを実施中。

 

-JGC修行2017, SFC修行2016, おトク情報

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

2017年SFCに挑戦するなら今がチャンス?ANAゴールドカード入会キャンペーン

ANAがゴールドカード、プレミアムを対象とした入会キャンペーンを実施しています。 ■参加登録期間 2016年9月30日(金)10:00 から 2016年12月31日(土)23:59<日本時間&g …

2017年 JGC修行旅程(マレーシア4往復)

2017年にJGC修行をする…ということで2016年の年末からセコセコ計画をしていました。 計画する上でいくつか心に留めておいたテーマとしては ・修行回数はできるだけ少なくお得に ・沖縄を経由するよう …

ジェットスターが国内&国際線のセールを実施! 名古屋-台北は往復¥10,278 ~5/23まで

ジェットスターが国内線と国際線を対象としたセールを実施しています。 セールは今現在スタートしており、2016/5/23 ~18:00までとなっています。 基本ジェットスターが就航している各地が対象とな …

桃園-台北の空港バス無料券を貰おう!台湾ウェルカムプレゼントキャンペーン2017

台湾観光局は台湾への旅行者向けにキャンペーンを不定期に行っています。 キャンペーンは台湾で便利なものがプレゼントされることが多く、過去MRTやコンビニで使えるオリジナルデザインのEasyCardや空港 …

ANA 2016/3/27~10/29までの旅割は1/25から販売開始

2016年、スーパーフライヤーズカード(SFC)修行をオトクに稼ぐ基本とも言えるANAの旅割。PPは75%積算されます。 その3/27~10/29までの航空券の発売日が決定しました。 今回の販売期間は …