平日サラリーマン休日トラベラー

休日くらい旅行したい!

ベルギー 旅のTips

ブリュッセル空港行き乗車券の買い方

投稿日:2018年5月9日 更新日:

ベルギーのブリュッセル市内からブリュッセル空港へ行くとき、ベルギー国鉄が便利です。
ただ、乗車券の買い方がよくわからない…なんて人向けの買い方を紹介します。

ベルギー国鉄の駅にある自動券売機を探します。
券売機によっては現金+カードが使えるものからICカード付きのクレジットカード専用までいろいろありますので自分の支払い方法にマッチしたタイプを選びましょう
(写真はブリュッセル中央駅)

言語を英語に設定し、Other categories→Airport…をタッチします。

Brussels Airp ticket incl Diaboloを選択します(ブリュッセル空港の場合)

Diaboloって何?ゲーム??ジャグリング??と思うかもしれませんが、駅の使用料と考えてください。
ヨーロッパの駅は日本のように改札は無い事が多いのですが、ブリュッセル空港はゲートがありここを通過するためにDiabolo feeが必要になります

対象エリアに空港を含んだレールパスなどを持っている場合はDiabolo feeだけ購入すれば良いでしょう。

Departure station(出発駅)とArrival station(到着駅)が問題なければNextを押します。

ブリュッセル空港はゲートがあるからチケット捨てないでね!的な注意文。OKを押します。

Travel typeで片道なのでSingle、Travel classはSecond classが最初から選択されていますが空港へ行くという人はこれで殆ど問題ないと思います。

Dateは当日の日付が表示されているはずです。日本ではあまり見かけませんが、日/月/年 表記ですので焦らないように。

Nr of travellersは人数で最初から1人が選択されています。複数人で移動する場合はこの数字を増減させてください。

チケットの確認と値段が表示されます。問題なければPayを押します。

今回私はIC付きクレジットカード専用の券売機を使っていますのでカードを入れてくれと表示されています。
現金対応の券売機の場合はここで投入します。

クレジットカードのICチップ側を上にして挿入します。

クレジットカードの4桁のPINを入力してOKを押します。
※出国前に4桁のPINは必ず確認しておきましょう。

APPROVEDと表示されたら支払い完了です。
クレジットカードを引き抜き、乗車券を受け取ります。

レシートが必要な場合はYesを選択。

チケットを持って…

Bru Airport行きに乗ります(乗るクラスを間違えないように)。

到着

ここが噂のゲートです。

ゲートのリーダーに乗車券のバーコード部分をタッチすると通れます。

これで完了です。
それでは良いフライトを!

-ベルギー, 旅のTips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

ANAプラチナからデルタゴールドメダリオンへのステータスマッチに成功

スーパーフライヤーズカード(SFC)修行も終わり、スターアライアンスの上級会員になることが出来ましたが…次に搭乗するエアラインがスカイチーム(しかもトランジットが辛い)。 ということで、平で苦行を受け …

海外旅行者は要チェック!現地のSIMがその場で買える「貼るSIM」

先日アイツーが国内取扱を表明した「貼るSIM」。 携帯電話好きな私としては気になっているSIMカードの1つです。 この貼るSIMについては携帯好きかどうかに関わらず、海外旅行者には便利なSIMカードに …

深夜便でも使える!桃園国際空港T1のプラザプレミアムラウンジへ行ってみた

桃園国際空港といえば、MOREというラウンジがプライオリティパスユーザーには定番となっていましたがLCCでよく使われるターミナル1は閉鎖。その代わりトランスアジア航空のラウンジがプライオリティパスで使 …

プライオリティパスを更新!

楽天プレミアムカードを作ると無料で作ることが出来るプライオリティパス。 このプライオリティパスの更新期限である2016年1月が来てしまいましたので更新。 (新しいデザインだ!) Webから更新をする …

台灣大哥大(Taiwan Mobile)に登録されているパスポート情報を更新

まだまだ続くよパスポート更新シリーズ! 台湾の通信キャリア大手、台灣大哥大(Taiwan Mobile)。日本人としてもそのSIMの扱いやすさからプリペイドSIMを維持している人も居ることでしょう。 …