平日サラリーマン休日トラベラー

休日くらい旅行したい!

SFC修行2016 沖縄

SFC修行 2016@7回目 NGO-OKA往復

投稿日:

2016年、スーパーフライヤーズカード(SFC)修行第7回目
またまた1ヶ月ぶりとなる修行で、これもまたまた同じ沖縄へ。
滞在期間もまたまた土日月と3日滞在となります。

またまたが多いですが、前回も前々回も同じように動いてるためそろそろ目新しい旅程で行きたい所…

旅程

4/9(土)ANA3769 名古屋14:50→沖縄(那覇)17:20 旅割75 \11,010 1213PP
4/11(月)ANA308 沖縄(那覇)18:00→名古屋20:00 旅割75(春のスペシャル旅割) \8,810 1213PP
※ANA3769はソラシドエア運航便でANAコードシェアです。
※SFC修行する場合、ANA便で航空券を取らないとマイル及びPP対象にならないので注意してください。

今回のホテルはゆいレールの旭橋駅から近いホテルユクエスタ旭橋で2泊しました。

ホテルユクエスタ旭橋

1泊\5,800の2泊で\11,600

旅の記録

1日目

DSC_0939行きはいつもと同じソラシドエアなので、ゆっくり昼頃家を出てセントレアへ向かいます。

DSC_0940預け荷物があるので並びます…まぁ名古屋のこの時間はそんなに混まないですね。

DSC_0943ソラシドエア運航のANA3769です。

DSC_0945ボーイング737-800(BSI仕様)です。

勉強しなきゃ…と思いきやすぐ寝てしまったためアゴゆずスープも逃してしましました…

DSC_0946空港でアイドル追っかけながら今年SFC修行している友人(羽田→沖縄→福岡→羽田と行くそうな)と合流し、ゆいレールで県庁前まで

IMG_2218機内では雨と言われてましたが、なんとか耐えている感じ。

DSC_0947国際通りでお土産を買い(私は月曜日まで居るので買わず)

DSC_0950赤嶺駅まで移動
前回と同じだいこんの花 小禄店
閉店時間近くまで話をしていました。

IMG_2219今回の部屋

2日目

IMG_2220ホテルには朝食がついていますので頂きます。
イタリア料理レストラン『トラットリア・ディ・マーレ』の朝食プレートとのこと。

IMG_2231前回ダイビングのライセンスでPADIスクーバ・ダイバーのCカードを取ったのですが、今回はそこからPADIオープン・ウォーター・ダイバーのCカードへアップグレードのため訪れています。

午前中は宜野湾で学科(予習していたのですぐ終わり)とプール講習です。

IMG_2224昼ごはんはえいと食堂の海鮮丼\700
サザエ入り!うまい!

雨が降ったり止んだり安定しない天気でした。
また、潮の流れも危ういらしく午後海洋実習出来るかなんとも言えない状況でしたが、なんとかやれました。

IMG_2227今回の実習場所、パラダイスビーチ

IMG_2230もうすぐ海開きだそうで、今後混みそうですね

IMG_2242Cカードのテンポラリカードをゲット。
とりあえず今回のSFC修行でやるぞ!と決めたダイビングのCカード取得は無事終わり。

IMG_2233夜は豪雨。傘の効果が半分くらいに。

DSC_0955 (1)串角 久茂地店で食べ飲み放題約\3,000って感じですけれど1つ1つがデカイのでぼっちには辛いですね。

3日目

本当はこの日も講習…だと思ったのですが前日に終わってしまったのでフリー
昨日の夜、ゆいレールの1日乗車券(24時間有効)を買ったので沿線で散歩しつつネタ探しでもしようかなと。

IMG_2234ホテルの朝食、同じように見えて違うメニューになっています。

DSC_0961旭橋駅あたりから15分位歩いて対馬丸記念館
ゆいレールの1日乗車券があれば入場料\500が\450になります。

DSC_0964すぐ隣には波の上ビーチが…ありますが天気が天気だけに微妙

DSC_0967

DSC_0973そこから三重城(みえじょうではなくみーぐすくと呼ぶそうな)へ

DSC07988ロワジールホテルホテル裏に階段があり登って行くと…

DSC07989小さな広場になっています。ちっちゃな拝所がありますね。
私はここでぼけーーっとしていたのですが、お参りに来る人は居るようです。

三重城 – おきぽた

DSC08011当初は海賊から守るために作られた城塞だったみたいですが、その後は那覇港を出港する船の見送りの場所として使われていたようです。
こんな感じかなと。

DSC08013実は対岸に見えるのは那覇空港で、どんどん飛行機が離陸していきます。
船だけじゃなくて飛行機も見送れますね~
望遠レンズがあれば良い撮影ポイントなのかもしれません…

DSC08016LCCターミナルに到着したピーチのA320

DSC_0977昼飯は県庁前から近い三笠

DSC_0979今回はちゃんぽん(三笠風)を選択!\550
ボリュームもあるしうまいぞ!

三笠 – 食べログ

DSC_0982次は奥武山公園で降りて漫湖

DSC_0983何かと名前にインパクトのある漫湖
でもラムサール条約登録湿地なんです

DSC_0984漫湖公園にはジョギングコースがあります。平日だけれどそこそこ人は居ました。

DSC08028ネコも居ます。地元の人が餌付けをしている感じ?

DSC08029ネコは沢山いますよ!

DSC08042ぐるっと一周していき、奥武山公園駅に戻ります

IMG_2237那覇空港に到着

DSC_0993空港のA&Wで軽く飯、軽くの割にはちょっと高いけどルートビア(湿布風味)飲み放題ですから…

DSC08047スターウォーズジェットがいました(これは羽田行きのようです)

DSC08050今回の帰りの飛行機、ボーイング767-300

IMG_223818時発

DSC08054最近ソラシドエア運航の飛行機にしか乗っていなかったので3ヶ月ぶり?くらいのANAですw

セントレアに20時、無事到着しました。

ここから名鉄で帰宅、お疲れ様でした。

最後に

4月になり、ようやく春の旅割75セール期間に突入という感じ。
また、今回の修行の目的でもあった沖縄でダイビングのライセンス(Cカード)も取得できましたしあとはひたすらPPを稼ぐだけですね。

プレミアムポイントはようやく半分を超えた所、まずはブロンズサービスの到達が近づいてきましたよ。

ana_bz25,000PPを超えるとメールが届くようです

ここまでの記録

26,889/50,000(53.8%)

-SFC修行2016, 沖縄

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

セントレアからカナダへ!エア・カナダ ルージュを知ろう

カナダのフラッグキャリアのエア・カナダ。 そのエア・カナダが設立した新しいレジャー航空会社がエア・カナダ ルージュです。 このエア・カナダ ルージュが6月からセントレア(中部国際空港)から運航されます …

ANA To Me CARD PASMO JCB(ソラチカカード)を作るなら今!ANAカード入会キャンペーン2016

ANAがSuica/PASMOがツイてる!ANAカード入会キャンペーン2016をスタートしています。 【入会期間】 2016年8月15日(月)0:00~2016年10月15日(土)23:59<日本時間 …

2/1 JALとANAの燃油サーチャージが復活

2月になりました、流石にこれだけ燃油サーチャージ燃油サーチャージと騒がれていましたから皆様はもちろん予約は入れているかと…思いますがJALとANAが日付変更と同時に燃油サーチャージが徴収されるようにな …

ANA上級会員の目玉?プレミアムエコノミーへアップグレード

2019年9月で本サービスは終了となります。ご注意ください。 ANAのプラチナ、スーパーフライヤーズ(SFC)以上のステータスの場合、エコノミーからプレミアムエコノミーへのアップグレードが追加料金無し …

ハピタスがお友達紹介キャンペーンを開始!500円分のポイントをゲットしよう。(~8/31まで)

私のメインで使っているポイントサイト、ハピタスからお友達紹介キャンペーンが始まったと連絡がありましたので紹介します。これからポイントサイトやってみようかな?なんて思っている人には朗報と言えます。 私の …