平日サラリーマン休日トラベラー

休日くらい旅行したい!

SFC修行2016 おトク情報 旅のTips

ANA特典航空券は2017年GW最終の土日で一部制限あり

投稿日:2016年10月19日 更新日:

スーパーフライヤーズ(SFC)修行が終わった人は、PPと共にそれなりにマイルも溜まっている人も多いのでは?と思います。
そのマイルをANAの特典航空券として有効活用したいですよね。

次の使い所としてはサラリーマンでも長期連休を取りやすいゴールデンウィーク(GW)じゃないでしょうか?
ちょうど私もここで一つ国際線を使った旅程を組んだところです。

まだまだ先の話ではありますが、年末ごろから出て来るGW向けのツアープランが出てくる前にいろいろ進めておきたいところです。
更に言えば特典航空券の枠は多くありませんから、今動いておかないと席はどんどん無くなっていくことでしょう

2017年5/6~5/7は東京、名古屋、大阪の3エリア着となる国内線特典航空券の設定なし

ゴールデンウィークの最後、各地で大移動が考えられる2017年の5/6~5/7ですが、残念ながら東京、名古屋、大阪の3都市行きの国内線特典航空券の設定がありません(電話で確認)。
例えば名古屋発で成田や羽田を経由して海外へ行く人の場合は旅程を工夫する必要があります

名古屋とアメリカのシカゴを往復するとしましょう。

4/30 NGO-NRT NH086
4/30 NRT-ORD NH012

5/5 ORD-HND NH111
5/7 HND-NGO ERROR

20161018_anagw2

最後にエラーが出て進めません。5/6の夜に羽田に到着するので5/7に名古屋行きをセットしていますが、トランジットも24時間以内ですからシステム上問題ないはず。

名古屋なんて過疎路線だから便が出ないに決っているだろう…なんて思う方は大阪(伊丹)でトライしてみれば結果が見えてくるはず。

ここで最後の5/6 HND-NGOを消してみましょう。つまり最終目的地は羽田となります。

20161018_anagw1

この場合OKになります。最終目的地は東京なんですが国際線なので…。

20161018_anagw3

5/6~5/7に制限がかかっている目的地は東京、名古屋、大阪なのでそれ以外…例えば沖縄までは行けちゃいます
ただ、結局沖縄から先に進めないのですけどね。福岡から新幹線?まーたまたご冗談を。

じゃあ東京と名古屋の間をとって静岡キメるぜ!という案もありますが、残念ながら5/6~5/7は札幌発、沖縄発共に厳しい様子。
沖縄から名古屋まで別で取るぜ!という考えもアリではありますが時期が時期だけに競争率が高い上に値段も高そうですね。

となると素直に最終目的地を成田や羽田にしておいて本数も多い新幹線で帰宅というルートが安牌なのかなと今のところ考えています。

ANA|マイル・マイレージを貯めて多彩な特典ANAマイレージクラブ

国際線の特典航空券の予約はこちら

-SFC修行2016, おトク情報, 旅のTips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

SFC修行 2016@5回目 NGO-OKA往復

2016年、スーパーフライヤーズカード(SFC)修行の第5回目。 今回も先週と同じ沖縄へ。 前回との違いは土日だけでなく、土日月と3日滞在となりました。 旅程 2/6(土)ANA3769 名古屋14: …

GW期間の海外旅行に最適!JTBがポイント還元キャンペーンを実施中

JTBが2017年のゴールデンウィーク向けのキャンペーンを2つ実施中です。 2017年ゴールデンウィーク(GW)早期申込キャンペーン ・エントリー可能期間:2016年12月22日(木)~2017年1月 …

るるぶトラベルでJetStarのツアー3000円割引クーポン配布中

るるぶトラベルで、LCCのジェットスターを使ったツアーの割引クーポンが配布されています(実は結構前から配布されていたのだけれど)。 予約期間:2016/3/28~2016/9/28 出発期間:2016 …

台灣大哥大(Taiwan Mobile)が計日型のチャージ対応に

台湾での通信手段といえば以前はモバイルルーターやローミングが一般的でしたが、SIMフリースマートフォンがここまで普及すると、じゃあ現地のSIMカードを挿し替えて使ってみようと思う人も多いと思います。 …

台灣大哥大(Taiwan Mobile)に登録されているパスポート情報を更新

まだまだ続くよパスポート更新シリーズ! 台湾の通信キャリア大手、台灣大哥大(Taiwan Mobile)。日本人としてもそのSIMの扱いやすさからプリペイドSIMを維持している人も居ることでしょう。 …