平日サラリーマン休日トラベラー

休日くらい旅行したい!

中国 旅のTips

中国高速鉄道の福田駅はキレイで広くて何もない

投稿日:

先日、香港から深圳(深セン)を経由して広州まで行こう…なんて考えていました。

深圳から広州までは中国鉄路高速(CRH)での移動が定番です。

広州へは深圳駅、深圳東駅、福田駅の3つの駅から向かうことが出来ます。
イミグレーションから接続が楽な深圳駅は在来線なので速度が出ません

今回は高鉄規格の福田駅が新しくオープンしたということで行ってみました。

香港空港から広州が近くなる!中国高鉄(新幹線)福田駅が深センに開業

地鉄の福田駅から接続可能

DSC09325 (2)

shenzhenmetromap

正直深圳北へ行くか福田へ行くか迷う立地

DSC09327 (2)

Railway Stationという表示へ向かっていきます

キレイで広い…ぞ

DSC09328 (2)

うーん広いしキレイですねー

DSC09329 (2)

広いっすねぇー店はまだこれからでしょうか

DSC09330 (2)

中国高速鉄道のフロアまで来ましたが…あーーー広いっすねーなんもないっすねーー(投げやり

DSC09333 (2)

中国高速鉄道の券売機です。
っていうかこの駅を自転車で移動している人いるんだけどw

DSC09335 (2)

外国人は自動券売機が使えないので窓口でパスポートと現金出して券を買います

2時間以上の待ち時間、店って何?


IMG_3899

一番早いやつ!と言ったら一等座で18:32の列車に。

ちなみに購入時点で16時です。

DSC09337 (2)

2時間後ということで周りに何もやること無いので外に出てみましたが…外も何もない…

IMG_3901

仕方がない、待合室行こう

IMG_3902

待合室には店も自動販売機も何もない…ここはキレイで広い監獄だろうか

DSC09339 (2)

22分遅れかー(棒

DSC09341 (2)

51分遅れかー(頭を抱えながら

DSC09342 (2)

ようやく入場です。

DSC09349 (2)

地下ホームです。

DSC09345 (2)

16時に券を買って19時半に乗車、長かったなぁ

DSC09351 (2)

1等座!ちなみに乗車時間は1時間以内
待機時間のほうがよっぽど長いですw

待つのは想定の範囲内、だが何もないのは辛い

この駅、広いです、キレイです、だた今のところ本当に何もありません
何か暇つぶしが出来れば良いんですけどね。

更に福田始発の列車は漏れ無く深圳北にも停車します
で、深圳北始発の列車はもちろん福田まで行きません(逆方向なので)。
そもそもの福田始発のタマが少ないわけです。

今後はきっと店も沢山で快適な駅になればと期待はしたいのですが、その頃には香港が終着駅になってそう…

まぁ僕は次から素直に深圳北駅使おうと思います

-中国, 旅のTips

執筆者:


  1. […] 中国高速鉄道の福田駅はキレイで広くて何もない – 平日サラリーマン休日トラベラー […]

comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

香港エクスプレスをキャンセルする(一部返金あり)

しまった、ダブルブッキングだ 久しぶりにやってしまいました。基本的に私はGoogleカレンダーを使って旅行を管理しているのですが、香港エクスプレスのメガセールで予約した旅程とJGC修行の日程がかぶって …

桃園国際空港でシャワーを無料で浴びる(出国区域編その2)

台湾 台北の桃園国際空港から深夜出発で出発する場合、フライト前にシャワーを浴びる記事を12月に書きました。 桃園国際空港でシャワーを無料で浴びる(出国区域編) T1にも新たにシャワー室が開設されました …

深セン地下鉄を微信(WeChat)で乗る

久しぶりに深セン(深圳)に来たので地下鉄でスマホのガラスでも買いに行くか~と思ったら何やら改札機が更新されている様子。 (おいおいついさっき深圳通に50元チャージしちゃったよ…) 使う準備をする 中国 …

ANA特典航空券は2017年GW最終の土日で一部制限あり

スーパーフライヤーズ(SFC)修行が終わった人は、PPと共にそれなりにマイルも溜まっている人も多いのでは?と思います。 そのマイルをANAの特典航空券として有効活用したいですよね。 次の使い所としては …

Revolutとクレジットカード、どちらのレートがお得??

Revolutは外国為替手数料なしという点が魅力です。 ただ、週末時は例えばユーロの場合、週末両替手数料として1%かかっていましまうところは注意が必要です(プレミアムプラン、メタルプランはかかりません …