平日サラリーマン休日トラベラー

休日くらい旅行したい!

旅行(海外) 香港

香港・深セン 3日間の旅

投稿日:2015年11月15日 更新日:

セントレアからも就航しているLCC、香港エクスプレスですが強烈に安いセールを何度も開催していていつも目が離せません。
このセールですが、サラリーマンにも優しい金曜日~月曜日もセール対象になっていたりするので私のような人にも嬉しい航空会社です。

旅の準備

今回はセールで往復7,800円でした。
10/31 UO 657
11/2  UO 656
hkexpress2

香港エクスプレスのセールは何かしら予告があり、日本時間の午前1時にスタートします。
予約するときは覚えておきましょう。

今回はインサイトという九龍のホテルにしました。
香港のホテルはとても高いのである程度のクオリティを求めると安くても1万円からといった感じ。
このインサイトは1万円より安く画像を見る限り綺麗そうなので選択しました。

フライト的に行きは10/31 13時半セントレア発、帰りは11/2 8時香港発なので帰りの朝がすごくキツイ&ツライです。
なので1泊はホテルに泊まるけれど、2泊目は空港で過ごすことにしました。寝坊防止に加えてコストも抑えられる我ながらナイスアイディア。

また、持ち込む端末は以下のとおり
iPhone6S 64GB (docomo版アンロック済み)
Xperia Z3 Compact(香港版)
ALCATEL onetouch idol3(国内版)
Xperia Z3 (ドコモ版 PayPass用)
iPad mini4 64GB(docomo版未アンロック)
※もし深センに行く場合、税関で大量のスマホを持っているとひっかかる可能性もありますので出来れば減らしていきたい。

旅行

1日目

20151031_014528016_iOS

いつもどおりセントレアに付きました。比較的余裕のある時間に行ったのですがこの行列…いやー予想外。

出発前の休憩と昼食でラウンジへ!

20151031_021212000_iOS

さっさとイミグレーションを抜けてスターアライアンスのラウンジへ行きます。
LCCだけど入れる理由は楽天プレミアムカードで発行できるプライオリティパスがあるからです。
楽天プレミアムカードは年会費こそ発生しますが、国内外のラウンジが無料で使えると考えると結構簡単に元が取れるはずです。
それに初年度はポイントもらえますしね。
正直プライオリティパスのオマケの楽天プレミアムカードという位置づけになってしまっていますが…
セントレアでは国際線にある「スターアライアンスラウンジ」と「KALラウンジ」が使えます。
(余談ですが、国内線のラウンジは、楽天プレミアムカード側で入れます)

スターアライアンスラウンジは食事も提供していますが、基本炭水化物系のものばかりです。
今回は初めてみたいのですが、カレーライスでした!カレー好きなので嬉しい。

20151031_021426988_iOS
からあげもあったのでカレーと混ぜて唐揚げカレーを作成。うまいうまい。

ボーディングタイムが近づいたら、搭乗口へ移動します。
LCCなので水はもちろん購入しました。

DSC00586

香港エクスプレスのA320

i-Simで空港からSIM屋台まで暫定的に通信する

20151031_092445097_iOS

香港に着いたらさっさとSIMを購入して通信したいところですが、空港で売っているSIMは高いです。
厳密には定価なのでぼったくられているわけではないのですが、SIM屋台に行けばもっとお得に購入できるため
私はいつも空港では購入しません。

じゃあそれまでの通信どうするの?となりますが、ここは広告モデルで無料のSIMを発行しているi-Simを発行してもらいます。(私の場合、常時香港SIMのストックは持っているので特に困りはしないんですけどね…)

i-Simを簡単に説明すると
・発行無料
・有効期限7日
・回線は3Gのみ、3HKの回線使用
・広告をみるとデータ使用可能容量がチャージされる
こんなところです。

map_l_tc1

ターミナル1の到着カウンターに窓口があり、そこで発行できます。
素通りしてエアポートエクスプレスに乗らないように…

あらかじめ到着時刻が予想出来るのであれば
このページを参考にi-Simのアプリを入れて予約をしておくと優先的に手続きしてくれるかもしれません。
20151031_093340000_iOS

今回はiPad mini4にi-Simを入れました。
docomo版でロック解除していませんが、iPhoneとは違いiPadに関してはSIMロックは日本国内のみなので、世界ではSIMフリー扱いです。日本だけロックと言っても過言ではありません。
※アプリは予め使う機器にインストールしておくと作業が楽です

Eバスで「安く」SIM屋台まで移動

空港から街への移動手段はエアポートエクスプレスかバスが主な方法です。
いつもはエアポートエクスプレスでさっさと移動するのですが、手持ちに中途半端な残高のOctopusがあったのでこれで移動できる手段…となるとバス、そのバスの中でも一番安いEバスに乗ります。

Octopusは日本で言うSuicaみたいな交通系非接触ICカードです。
日本と同じFelica方式を採用していて、実はSuicaよりも早く実用化されています。
交通系はもちろん、コンビニ、スーパーでも使えますのでとりあえず1枚は必ず入手しておきたいですね。
香港国際空港ではエアポートエクスプレス入り口前の円形のカウンターで発行が出来ます(結構並んでます)

20151031_095422052_iOS

深水埗が目的地なのでE21に乗ります。14香港ドルとお安い。

20151031_100450406_iOS

2階建てバスです。もちろん眺めの良い2階の先頭席をゲット。

Eバスは直接街へ行かず、いろいろな周辺の場所を経由しながら進みます。
エアポートエクスプレスの2倍は時間がかかりますが、安いのでよしとしましょう。
地元の方が多く利用されているようであんまり観光客っぽい人はみかけません。

GoogleMapなどで位置を確認しながら深水埗が近くなったら1階に降り、降車準備をします。
降車時Octopusのタッチは不要でした。

SIM屋台はこのあたりですので、ここを目指して歩きましょう。

DSC00593

こんな感じの風景です。場合にもよりますが、駅から離れれば離れるほどSIMの値段が安くなる傾向にあります。

20151031_113404330_iOS

今回は中国移動香港(CMHK)の旅行者向けのSIMカードを入手。30香港ドル~35香港ドルで購入できます。
このSIMカードは、最初の2日間は500MBまで無料のボーナス+1日定額28香港ドル(あらかじめ46香港ドルチャージ済み分から使用)で合計3日は使えます。動画のストリーミングなどせず、そんなに通信しないならこれで今回の旅行はカバー出来ます。
購入時にSIMカードのサイズはちゃんと見てから購入しましょう。3サイズ対応品が増えてきましたが、まだまだnano非対応の商品も結構あります。

殆どのSIMカードは挿せば勝手に使えるのでとても便利ですが、別のプランを選択する場合はダイヤル操作が必要になります。
ちなみにドコモブランドなど国内端末をアンロックした場合は自分でAPNを入力する必要があります。ちょっと面倒ですね…

20151031_112227190_iOS

もし深セン(中国)に行く予定があるなら香港と中国両対応のSIMも要チェックです。
ちょっと値段は高いですが、それでもショップで買うよりは断然安いです。
写真左上のCMHKの100香港ドルのSIMカードは中国でも4Gが使えておすすめですが、3GはTD-SCDMA、4GはTD-LTEと日本の端末ではほぼ対応していない方式や周波数を使っていますので要注意。iPhone6sや6であれば対応してます。

安定のシンフォニー・オブ・ライツ

DSC00598

SIM買ってなんか満足した感じでしたが、何か香港で観光しなきゃ!ということでシンフォニー・オブ・ライツを見に行きました。
シンフォニー・オブ・ライツは20時ごろから13分間レーザーをふんだんに使ったショーが楽しめます。

だいたいこの付近から海を見れば楽しめます。

最寄り駅としては尖沙咀なのですが、私が駅内で小走りしている時に既に20時。
間に合わないか…と思ったのですが、なんとかなりました。

ホテル着!

DSC00655

ホテルは尖沙咀にあるので、そのまま歩いていきました。
香港のホテル(安い)はビルの一角にあるようなところばかりですので、外からホテルと認識することは厳しいです。
私も何度の入り口を通りすぎてしまいましたが、なんとか到着することが出来ました。

今回泊まったインサイトでは、デポジットが現金Onlyで200香港ドル求められてのでちょっと焦りました。
(普通クレカでいけるよね?)
手持ちで200香港ドル以上あったのでなんとかいけましたが、なかったらどうなったのだろう…

部屋はまぁコンクリな感じで窓なしの部屋ですが、清潔感はありましたのでいい感じ。

ただ、香港のホテルあるあるなんですが、歯ブラシが無い…なので買いに行きました。

20151031_160734233_iOS

コンビニよりもやっぱスーパー、安いもんね。
PayPass支払い対応です。

香港の屋台メシ

20151031_155207123_iOS

香港料理っていうのは無いのですが、香港の屋台はやはり地元の味のような物があります。
既に0時過ぎですが、まだまだ活気あふれています(さっきのスーパー付近)

20151031_161059149_iOS 20151031_161102115_iOS

豚の大腸を巻いたものなんですが、これがまたうまい…

20151031_162023826_iOS

あとは定番の魚肉ボール(カレー風味)

2日目

20151101_013936972_iOS 20151101_022445911_iOS

尖沙咀での朝ごはんはいつもここです。
肉がのった出前一丁+パンたまごウィンナー+冷たいミルクティーって感じです。

 

今日は深センへ行こう

今日はいきなりですが、中国の深センまで行きます。
私のようなPCや携帯電話が好きな人にはたまらない場所があるので…

手軽なMTRで深センまで

深センまではバスやMTR、船などいろいろ方法はありますが、今回はMTRを使います。
深センまで結構距離もありますから、出来れば着席して行きたいところ。
なので東鐵線始発の紅磡からの乗車を狙います。

20151101_032436101_iOS

尖東から紅磡経由、羅湖もしくは落馬洲行きに乗ります。
ぶっちゃけどっち行きに乗っても深センの電気街にはいけますのでそこまで心配する必要はありません。

深センの電気街

DSC00674

香港からイミグレーションを経て深センへ移動したら、深センのMTRに乗り、上記の华强北へ行きます。
付近にMTRの路線は複数通っており、华强路、华新でも余裕の徒歩圏内ですので問題ありません。
华强北だとちょうど中心に出られる程度です。

20151101_073307502_iOS

付近のビルの中にはスマホアクセサリーなどがギッシリと詰まっており、とにかく楽しいです。
もちろん値段も格安で、日本で売っている商品も驚きの値段で買えてしまうことも。
というのも日本で輸入系のスマホアクセサリーを仕入れてくる人たちもここで買うことが多いですから安いのは当たり前ですね。
買うときは1個というより、出来れば5個、10個以上でも見積もってもらうようにしましょう。
2個買っても5個買っても値段ほとんど変わらない事もありますので…

20151101_080132304_iOS

私が訪問した時点ではまだ発売されていないiPad Proのケース

20151101_083538990_iOS

記事投稿時点でまだ発売されていないLumia950XLのケース

20151101_070508871_iOS

今回は小米(シャオミ)のBluetoothヘッドセットを購入。
A2DPも対応していて日本円で1500円くらい。パッケージがめっちゃ豪華…

昼食は安定の家楽縁

20151101_060817466_iOS
深センでのメシ事情はなかなか難しく、英語すら通じないことが多くあります。
今回の家楽縁も別に英語が話せるわけでもないのですが(そもそも私は日本語しか話せない…)、基本指差しでコレ、コレとチョイスしていく方式なので話さなくても良いんです。
値段も香港と比べたら安いですよ。しかも結構うまい。

この店を紹介してくれた山根博士がアスキーで記事を書いていますのでそちらも是非チェックを
考えるな、感じろ! 中国・深セン電脳街で寄りたい学食系レストラン“家楽縁”の作法

場所はbaiduのストリートビューもどきだとココ

香港に戻り旺角でお買い物

深センを堪能した後は、MTRの旺角東で降り、香港で携帯電話といえばココ的な先達廣場へ行きます。

今回はここでXperia Z5 Compactを購入しました。

20151101_124954958_iOS

香港では黄色が売っていないらしく、なぜか香港で台湾版を買うという事態にw
そこまで頻繁に香港へ行ってるわけでもないのですが先達では2店舗くらい店員に覚えられています。
顔覚えるの得意なんだな~といつも関心しています。

20151101_123751835_iOS
先達ではクレジットカードももちろん使えますが、提示値段から更に5%上乗せされるため注意。
私はりそなデビットで一度ATMから現金入手して支払っています。
先達近くのCitibankのATMがおすすめです。なんといっても日本語対応だから。

宿は無い…だからインタウンチェックインで空港の制限エリアに早く入る

今回2日目の宿はありません。なのでもう空港に向かいます。
とはいえチェックイン開始は2時間前なので普通は制限エリアに入ることは出来ません。

そこでインタウンチェックインという裏ワザを使い、制限エリアに入りラウンジで休む計画です。
インタウンチェックインは出発日の1日前から出発時間の90分前まで可能になります。

20151101_144221917_iOS

インタウンチェックインは九龍か香港しか出来ません。ですから今回は九龍へ行きますが旺角からMTRで行くとすごく遠回りになってしまいます。これはどうしようもないのですが我慢我慢…

20151101_144429054_iOS

無事航空券ゲット!

九龍からはエアポートエクスプレスで香港国際空港へ向かいます。
Octopusを使って乗車する場合は、九龍駅までのMTRの料金は0になります。
九龍から香港国際空港までの料金は90香港ドルです。

3日目

ラウンジで一夜を過ごす

キャセイのラウンジに同行

DSC00735

今回はちょうど山根博士が同じタイミングで韓国へ行くとのことでしたのでキャセイのゴールドラウンジへ同行させてもらいました。

20151101_161532563_iOS

ラウンジにあるシャワールーム、すごく綺麗でこの部屋だけでも香港の安宿程度の面積はあるんじゃないの?と思うくらい。

食事はタイのグリーンカレーがあってこれもまたうまかった…うまかった

ただキャセイのラウンジはキャセイの便が終わると閉まってしまいます。
結局1時ごろには追い出されてしまいました。

プラザプレミアムラウンジ(西)へ

20151101_173541228_iOS

追い出されても大丈夫です、というのもプライオリティパスがありますので24時間営業のプラザプレミアムラウンジへ行くことが出来るからです。
いつもはイミグレーションに近い東のラウンジへ行ってましたが、今回は西へ。
人は少なく私を含めて3人程度でした。

20151101_224539691_iOS

そのまま仮眠をしつつ、朝を迎えました。

20151101_230921000_iOS

朝になると食事も出てきます。
魚肉ボール入りの麺をいただきます。

バス移動かな?と思ったらサテライトだった

20151101_233652991_iOS

いつも香港エクスプレスの名古屋便はバスゲートなのでそう思っていたのですが、今回はサテライトでした。
つまりバスゲートからバスで移動が必要結構時間食いますので501~510ゲートだった場合は時間にご注意…

※2016/9現在、ターミナル間を移動する電車が開通しましたので5xxゲートへの移動は楽になりました

20151101_234611222_iOS

余裕だったと思ったけれど既に搭乗が始まっていました。危ない危ない。

これでセントレアに帰り旅は終了です。

最後に

香港エクスプレスの格安運賃でとりあえずかなり先の予定を取っちゃうのですが、香港・深センはデジタルガジェット好きであればいつ行っても飽きない国です。ですからいつでも問題なし。
今回はラウンジ泊に挑戦してみましたが、狭い安宿と比べたら広々としていますし思ったより快適でした。
朝発のフライトの方はお試しあれ!(ANAやJALはOK、でもLCCでは香港エクスプレスくらいしか対応していません)
プラザプレミアムラウンジ(西)のシャワー施設を見つけられなかったので今度はなんとか探さないといけませんね…
東はトイレの横にあるのですぐわかるんですが。

-旅行(海外), 香港

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

香港エクスプレスで行く香港-深セン-広州 4日間

セントレアから香港へお得に行くことが出来るLCC、香港エクスプレス。 当サイトの場合香港へ行く=香港エクスプレスとなってしまっている現状ですが懲りずにまた行くことに。 ただ、毎回同じ所に行くのも何だか …

中国移動香港デュアルナンバーSIMの実名登録を試す

中国大陸では携帯電話契約の実名登録が厳格化されたため、2016年10月31日以降は実名の登録が必須になりました。 これは中国大陸だけの話ではなく、香港の中国移動香港(CMHK)の香港と中国の2つの番号 …

ジェットスターで行く 台湾(台北)1日間弾丸

名古屋(セントレア)に就航したジェットスターの台北便。 前回12月に行ってきたのですが、今回は1日削って土曜日朝出発、日曜日朝着という弾丸旅程です。 旅程 1/23 GK91 セントレアAM7:25→ …

未アクティベートのCMHK 4G/3G一咭兩號儲值卡を実名登録しに香港へ

最近新しいSIMも出てきた中国移動香港(CMHK)の中国と香港で使えるSIM。 CMHKから中国番号なしの「4G/3G 一咭兩地儲值卡」が登場 香港では、これまで香港と中国大陸の2つの電話番号が扱える …

香港エクスプレスで行く香港・マカオ 3日間

香港のLCC、香港エクスプレスで行く香港。 なんか最近ジェットスターで台湾、香港エクスプレスで香港でしか行ってないな…なんて思ってしまうのですが、こればっかりは安いのですから仕方がないですね。 今回は …