平日サラリーマン休日トラベラー

休日くらい旅行したい!

台湾 旅のTips

台灣大哥大(Taiwan Mobile)に登録されているパスポート情報を更新

投稿日:

まだまだ続くよパスポート更新シリーズ!

台湾の通信キャリア大手、台灣大哥大(Taiwan Mobile)。日本人としてもそのSIMの扱いやすさからプリペイドSIMを維持している人も居ることでしょう。

今回はその台灣大哥大(Taiwan Mobile)のプリペイドSIMカードに紐付けられているパスポート番号の更新とその後の作業について説明をします。

パスポートの更新は台灣大哥大(Taiwan Mobile)のショップで

まずは古いパスポートと新しいパスポートの両方を持ってショップへ行きましょう。もちろん自分の電話番号も把握しておく必要があります(普通、その場で使っているはずですが)
台湾へ行けばどこかで見つかるほど店舗がありますのでわざわざ調べておく必要は無いと思います(心配な人はココ)。
パスポートを更新したいような思いを伝えれば大丈夫!空いてそうなショップがあればサクッと終わりますよ。

台灣大客戶のユーザー登録情報がリセットされる

パスポート情報を更新すると、どうやらWeb上でプランの購入などが出来る台灣大客戶のユーザー登録情報がリセットされるようです。

垢バンされたわけではないので焦らないように…ここから新規にユーザー登録をしていきます。

途中、SMS認証が必要になるため台灣大哥大(Taiwan Mobile)のSIMを端末に入れておきましょう。
台湾に居るうちにやっておくことがベストですが、現在は日本でもローミングが出来ますので日本でやってもOK(私は日本でやりました)。

ここが一番の落とし穴なのですが、登録するE-Mailアドレスは以前使っていた物は使い回し不可!
つまり新規のE-Mailアドレスを用意する必要があります。

Gmailの場合はアドレスの後に+を付ければエイリアスが効きますので有効活用しましょう。
(例えば taro@gmail~の場合、taro+twm1@gmail~といった具合)

すべての設定が終わったらアプリ上やWebで実際にログインできるか確かめてみましょう。

問題なくログイン出来れば成功です。

-台湾, 旅のTips

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

関連記事

V-Airがセントレア-台北間のセールを開始

セントレア旅プロジェクト 2000いいね達成記念のセール、先日はTigerAirがセールを開始しましたが、本日深夜1時よりV-Airもセールが開始されました。 利用方法はV-Airの公式ホームページか …

ワルシャワ市内交通(地下鉄、トラム、バス)の切符の買い方

ポーランドの首都、ワルシャワの市内交通の切符の買い方を紹介します。 この切符を購入するだけで地下鉄、トラム、バスのすべてに乗車できるのでコツを掴めば非常にわかりやすいです。 ZTMという会社が運営をし …

中華電信 空港でWeChatに最適化した微信楽遊卡(WeChat GO)を発売

中華電信が、空港向けのプランで新たにWeChatに最適化したプラン、微信楽遊卡(WeChat GO)を発売していました。(桃園国際空港にて確認) このプランの特徴としては データ通信は無制限ではなく、 …

ANAプラチナからデルタゴールドメダリオンへのステータスマッチに成功

スーパーフライヤーズカード(SFC)修行も終わり、スターアライアンスの上級会員になることが出来ましたが…次に搭乗するエアラインがスカイチーム(しかもトランジットが辛い)。 ということで、平で苦行を受け …

タイ バンコクトランジットで入国したら空港税が必要

タイ国際航空の拠点バンコク(スワンナプーム)でトランジット(24時間以内乗り継ぎ)をするとき、入国するか、入国せず制限エリアに留まるか迷う人も多いでしょう。 今回は入国を選択したときにかかる空港税につ …